昨年のいつ頃だったか小型機墜落のニュースを見ながらの会話。
A 「なに?機体から出血?」
B 「違うよ、死体から!」
A 「死体でもおかしいだろ?」
B 「死体じゃなくて、し・た・い!!!」
A 「???」
結局「額(ひたい)」だったという実話ですよん (^^) 。最初に何も考えず軽い気持ちでおバカなことを口走ったA…
前回からさらに時代はさかのぼり60年代へ。
ジャケットは【The Best Of Herman's Hermits】(1998年)
イギリス出身のHerman's Hermitsは1960年代に活躍したポップ・バンド。最近知ったバンドですが本国イギリスはもとよりアメリカ、この日本でもかなり人気のバンドだったらしい。これは国…
ジャケットは【Chuck Berry:Best Of The Chess Years(3CD)】(2012年)
Chuck Berryはあらためて聴いたことは無く例の中腰に片足ケンケンのギター・スタイル(ダックウォークと言うらしい)だけの人だったのですが (^^; ある雑誌のギタリスト・ランキングの上位にあがっていたのでそんじゃ…
ジャケットは【~Love Scene~Vol.11:一途な恋】(1994年)
「変わらぬ想い(Nothing's Gonna Change My Love For You)」に惹かれたのは、実は最近入手したKeiko Leeのアルバム【In Essence】(2007年)に収録のカバー・バージョン。いい曲だなぁと思いつつも、はて…
ジャケットは島津亜矢の「Singer5」(2018年:レンタル入手)
01 THROUGH THE FIRE
02 DESIRE-情熱-
03 ごめんね…
04 リバーサイドホテル
05 メロディー
06 STAND BY ME
07 22才の別れ
08 Forever Love
09 LULLABY OF BIR…
The Beatlesに熱中したのは中学の頃。今でこそ初期のCDボックスも持ってますが当時聴いていたのはLPの方。お気に入りは【赤盤】【青盤】【Abbey Road】【A Hard Day's Night(A面)】【Help!(A面)】といったところ。中でも聴きまくったのは【赤盤】と【Abbey Road】。
オリジナルをLP…
久しぶりに80年代ヒット・ポップスから。
ジャケットはMr. Misterの【Welcome to the Real World】(1985年)
これが登場した頃からちょうどリアルタイムの洋楽を聴かなくなったので余計に印象に残るアルバムですね。当時3,200円もしたんですよ。高過ぎ~!(^^)
Mr. Misterの…
心洗われると言えば...。
ジャケットは【The Next Voice You Hear : The Best Of Jackson Browne】(1997年)
何気にグリーグで思い出したJackson Browne。この人を最初に聴いたのはアルバム【The Pretender】(1976年)だったか。歌い方は少々ダルな…
ジャケットはFairground Attractionの「The First of a Million Kisses」(オリジナル:1988年)。
久々にCDのまとめ買い。中古盤をメインに国内再発の廉価盤も数点。これはその中古盤からの1枚。イギリスのバンドFairground Attraction唯一のアルバムでかなりのヒット作…