☆当日限り!無理やりランキング~!...今年の買い直しアルバム編
ここで言う「買い直し」とはすでに聴いている(所有している)レンタル音源やレコードなどをあらためてCDで購入すること。今年は未知の作品よりも自分の中で評価の定まったものを購入した割合が高かったんですよね。ち~と守りに入ったかな?(^^;
本来ならアルバムは全部買って聴くのが筋ですがまぁなかなかそうもいかない。特にクラシックを聴き始めてからはポピュラー音楽に手が回らなくなってきたというのもあります。クラシックの音源は価格が安く手を出しやすい一方でポピュラー音楽はヒット作なら確実にレンタル出来ますしね。
と言うことで今回はほっとけない作品たちベスト10と言ったところ。廃盤もあったりして全て中古。いつものことか (^^) 。やはりレンタル率の高い邦楽が多いです。
他にもSantanaとかArt Garfunkelとかいろいろと。許されることなら最初からすべて買って聴きたいっす (^^) 。
本来ならアルバムは全部買って聴くのが筋ですがまぁなかなかそうもいかない。特にクラシックを聴き始めてからはポピュラー音楽に手が回らなくなってきたというのもあります。クラシックの音源は価格が安く手を出しやすい一方でポピュラー音楽はヒット作なら確実にレンタル出来ますしね。
と言うことで今回はほっとけない作品たちベスト10と言ったところ。廃盤もあったりして全て中古。いつものことか (^^) 。やはりレンタル率の高い邦楽が多いです。
![]() 1 位 | 【30th 1969~1999】(1999年) 柳ジョージ | |
やっぱり1位はこれかな。レーベル越え究極のベスト2枚組。ザ・ゴールデン・カップス時代も含む代表曲のオンパレード。やはり買って聴くべきであり廃盤が信じられないアルバム。ジョージさんかっこ良すぎ~! | ||
第 2 位 | 【LOVENDOW】(1981年) 高橋真梨子 | |
これも念願の1枚。単独ではずっと廃盤状態なんですよね。レンタル・レコードを録音したカセットがどっかにあるはず (^^; 。私にとってソロ・シンガー高橋真梨子の出発点。ちなみに【Dear】も手に入れちゃいました d(-_^) 。 | ||
第 3 位 | 【Offer Music Box】(2012年) 玉置浩二 | |
セルカバーの大傑作、これも当然いつかはと思っていたもの。やはり本人の歌は一味も二味も違いますね。それにしても名曲ばかりだわぃ! | ||
第 4 位 | 【This Is The Moody Blues】(1974年) The Moody Blues | |
これはもうLPで聴きまくった作品。ロマン派?英国ロック・バンドThe Moody Bluesの2枚組ベスト。コンセプト・アルバム的ベストの鑑のようなアルバム。いいんだなこれが d(-_^) 。 | ||
第 5 位 | 【TYR】(1990年) Black Sabbath | |
これもぜひ手に入れたかった1枚。Black Sabbathは【Headless Cross】とこれが長らく廃盤状態。何かいろいろあるんでしょうがもったいない。これを聴くと魂が震える!(^^) 今回これを入手したことでヴォーカリストTony Martin時代の私的傑作3作(もう1枚は【The Eternal Idol】)の揃い踏み~!\(^^)/ | ||
第 6 位 | 【More Stuff】(1977年) Stuff | |
これはLPを所有。借りたCD音源もあるのですがやはりこれも買って聴くべき1枚ではないかと。とにかくよく聴いたわぃ。名グループの超ご機嫌な名作! | ||
第 7 位 | 【Tilt】(1974年) Arti E Mestieri | |
プログレは専門のレンタル店で結構借りたので最近はちょこちょこ買い直している。こちらは未紹介ですがイタリアン・プログレのお気に入りな1枚。ジャズ、フュージョン系、バカテク集団Arti E Mestieriの傑作。特にFurio Chiricoの強烈なドラミングは有名。プログレ・ファン必聴の一枚! | ||
第 8 位 | 【Praha】(2004年) 木住野佳子 | |
木住野佳子は特殊な企画ものを除けば音源自体は揃っている。ただ借りたものもあるので価格と相談しながら買い直している (^^; 。いずれは全部揃えたい! | ||
第 9 位 | 【クラムチャウダー】(1986年) 井上陽水 | |
これも借りっぱなしになっていたので今更ですが購入。ただこれに関してはぜひとも映像が見たい。昔ビデオで出ていたんですよね。YouTubeにあるのがそうだと思うがBDでもDVDでもいいからリリースしてくれないかな。【井上陽水ライブ’88】もBD、DVD化されてないしね。アルバム【東京ワシントンクラブ】も単売して欲しいなど陽水に関してはいろいろと不満が (^^; 。 | ||
第 10 位 | 【悲しみの器(CDシングル)】(1995年) 森進一 | |
大好きなこの曲ですが現状では収録された森進一のアルバム【スペシャルセレクション~コラボレーション・ベスト~】が入手困難。で、たまたま見つけたこのシングルに飛びついた。普段CDシングルはほとんど買わない人ですがカラオケ付きということで持っている価値はあるかな。こちらも名曲、名唱だ! |
他にもSantanaとかArt Garfunkelとかいろいろと。許されることなら最初からすべて買って聴きたいっす (^^) 。
雨に泣いてる / 柳ジョージ『LIVE at 東京厚生年金会館 1995.6.26 -完全版-』
THANKS / 高橋真梨子
New Horizons / The Moody Blues
Anno Mundi / Black Sabbath
Gravità 9,81 LIVE IN STUDIO / ARTI E MESTIERI
THANKS / 高橋真梨子
New Horizons / The Moody Blues
Anno Mundi / Black Sabbath
Gravità 9,81 LIVE IN STUDIO / ARTI E MESTIERI
この記事へのコメント